top of page

経営者支援 ITコーディネート業務効率化システム構築

  • 執筆者の写真清水 尚志

失敗しないシステム導入方法教えます

実は、システムを特定の目的を実現するために導入すると必ず失敗するのです。このことは、皆さんも薄々感じているのではないでしょうか。


経理システムを導入したけど、結局は税理士の仕事は楽になったけど、当社にとって何がメリットなのだろうか。給与計算システムを導入したが、経営戦略上有効な情報を得られているのだろうか。単に事務を合理化して、経理担当者の時間外を削減できたことぐらいしか効果がないと思う。などなど。不満は募るばかりです。


「急いては事を仕損じる」 システム導入はまさに、その格言の通りです。


私が支援していた会社では、請求システムと人事システムを同じベンダーに発注したのですが、誰がどれだけの仕事を受注して、どれだけの給料を受け取っているのか?そんな単純な集計すらできないのです。理由は簡単。2つのシステムで別々の社員番号を使っているからです。


これほど単純な例は少ないかもしれませんが、例えば、商品Aについてのコードが全社的に統一されていないケースも散見されます。例えば、在庫管理で個体管理をしているキーコードと流通系で個体管理するキーコードが別々で、それを繋ぐためにまたシステムを構築するなんて例は、沢山あります。


これも、「結果を急ぎ過ぎた」例だと思います。

一旦、システムを導入すると、それを別のシステムに入れ替えるには、最初に導入するパワーより多くのパワーが必要な場合があります。リスクもあります。お金もかかります。


実は、システムには、直接的な効果が見えない部分が、実は大変に重要なのです。基盤と呼ばれる部分です。基盤自体には何の能力も効果もありません。基盤があるだけでは、何にもならないのです。


でも、基盤がしっかりしていないと、システムから出てくる情報(データ)の信頼性がなかったり、集計するたびに答えが変ってくるなど正確性に問題が発生します。


先にシステムが導入されている場合、そのシステムを温存しながら基盤構築するのは、とても時間が掛かります。でも、ここを軽くみると、システム全体が機能しなくなるから厄介です。


ですから、まず第一に考えなければならないのは、地味ですが、基盤システムを導入することから始めます。自転車のタイヤで言えば、まず、ハブをしっかり作ってから、スポークを組み立てるのです。ハブが軟弱だと、必ず後で破綻します。


基盤がしっかりしていると、結局のところ、後からシステム構築する場合、大幅なコストダウンにつながります。必要な情報があらかじめ準備されているので、あとは、集計方法を変えるだけで、ご希望の数字が、迅速、かつ、正確につかむことができるのです。


エクセルで、えっちらおっちら、毎回計算式を当てはめて計算するのとは違います。画面に欲しい数字が瞬時に表示されるのです。当然、誰がボタンを押しても答えは同じです。


EGsuiteは、その情報基盤を元に様々な機能ををアドオンしてゆくシステムです。すでに稼働済みの仕組との連携も柔軟に対応できます。

なぜなら、EGsuiteは、各社専用のシステムなので、他社の影響を一切受けません。与えません。だから、テスト工数が大幅に少なくて済み、結果的に企業の要望に対して安価に、迅速に対応できるのです。


理想は、パッケージの仕組みに企業の事務を合わせる方法なのですが、なかなか、一度に事務を変えることはできません。事務は企業文化でもあるからです。

だから、業務ごとに少しづつシステム化することをお勧めしますが、その時も、情報基盤があると、導入コストが大幅に削減できるだけでなく、導入期間も驚くほど短期間で済みます。あとは運用するだけ。そして、そこから発生する有効なデータを活用するだけです。


失敗しないシステム導入は、情報基盤を先行して行う事で実現します。この機能を提供できるのは「EGsuite」です。是非ご検討ください。


閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page